【2人同時プレイが楽しい!】よく遊んだファミコンソフト3選

ゲームって人と一緒にプレイすると盛り上がりますよね!ケンカになってしまう事も多いですが・・・

私も子供のころ3つ下の妹とよくファミコンをして遊びました。

2人同時プレイソフト

とくに楽しくて遊んでいたのは2人同時プレイできるゲームです。

よく妹と遊んだ2人同時プレイのファミコンソフトを紹介していきます。

チップとデールと大作戦

これは1番プレイしたのではないかと思うほどお気に入りだった横スクロールの協力型ゲーム。同時プレイで画面も共有するので、1人が進まないと画面が先に動かない。

木箱などを投げて敵を倒して進んでいき、ステージごとのボスを倒すとクリアです。

2人のうちどちらかがステージにいれば、ミスしても残っているプレイヤーのいる場所に復活できます。(風船で飛んでくる)

タイトル通り、チップとデールが人間の世界で大冒険するゲームです。

マッピーキッズ

こちらは協力型ではなく、かわいい双子のネズミが競い合います。そのため妹が泣いたりケンカも起きました。

お嫁さんをゲットするためステージでお金を貯めて素敵な家を作り、最後にどちらの家がいいか女の子に選んでもらうというゲーム。

「旗あげゲーム」などのミニゲームもあり、楽しくやっていた記憶があります。

ソンソン

「ソンソン」はカプコンが1984年に発売したソフト。自動で進む横スクロールの協力型ゲームです。

十字キーで4方向の移動と、1ボタンのショットを連射して敵を倒していきます。

うちの親が遊んでいたゲームだったのですが、子供の私達には難しく、全然クリアできませんでした。

まとめ

当時は難しくうまくできなかったゲームも、大人になった今ならクリアできそうな気もします。

みんなでワイワイ遊んだあの頃がちょっと懐かしくなってしまうようなゲームの紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました