
「これからの時代は音声配信アプリだ!」と、最近よく聞きますよね。
喋ることはちょっと苦手なので、ギターの弾き語りで番組を作成。
音声配信アプリはたくさんありますが、今回はRadiotalk(ラジオトーク)で配信してみました。
音声配信の魅力
音声配信のなにがいいかと言ったら動画ではないので「YouTubeみたいに編集しなくていい」ところ。
音声をカットしたりはしますが、文字や効果音を入れたりの編集作業がないので、気に入った音声が録音できたらサクサク配信できます。
「いいね」のようなリアクションをしてもらえることもあるので、嬉しいですね。
リアクションの数は他のひとにも表示され、再生された回数は自分だけにわかる仕組みになっています。
私は録音配信ですがライブ配信もできるので、人が集まる時間帯にライブ配信できればたくさんの人に知ってもらえます。
聴いてもらえるとうれしい
最初は配信を全然聴いてもらえなかったのですが、毎日続けたら少しずつリアクションしてもらえるようになりました。1人でも聴いてくれる人がいるとすごく自信がでてくるものなんですね。
私はギター弾けるけど人前で弾いたこともないし、周りの人にも弾けるなんて言わないくらい消極的でコミュ障な性格なので最初勇気がいりましたが、やってみると楽しかったです。
SNSなどにアップすれば、もっとたくさんの人に聴いてもらえますね。
私のRadiotalkの番組はこちらです←クリックすると移動します。
↓ 私の使っているマイクはこれ ↓
リンク
iPhoneに装着するだけなので簡単便利です。
おわりに
YouTubeよりサクサク配信できるけど、やはりYouTubeのほうが再生回数が高くなる気がします。
もっともっと聴いてほしいならやはりYouTubeなのだろうか・・・?
コメント