アニメではあまり聞けないようなセリフをたくさん囁いてくれる乙女ゲームって最高!
柿原徹也さんといえば「FAIRY TALL(フェアリーテイル)」のナツ・ドラグニルなどたくさんの人気作品に出演されています。
乙女ゲームではどんな役をされているのでしょうか?気になるところです。
それでは、声優【柿原徹也さん】が演じている乙女ゲームキャラをまとめていきたいと思います。
柿原徹也さんが演じる【おとめゲームキャラ】Switch
9R.I.P(ナイン リップ)【星絆ーセナ】

「さっき付き合わせちゃったし、これも何かの縁だし。なにか君にしてあげたいな~。と言っても、今は握手くらいしかできないけど」
【都市伝説編】星を眺める青年
生前は国民的アイドルだった。明るく社交的で、ファンへのサービス精神も旺盛。
幽霊となった今でもキラキラ輝いて見えるほど。
2023年6月29日発売
♥CERO 「C」(15才以上対象)
乙女ゲームの壊滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった~波乱を呼ぶ海賊~【キース・クラエス】

「いつも言ってるじゃないか。知らない人にお菓子をもらっちゃいけないし、ついていくのも駄目だって」
主人公カタリナの義理の弟。色気あふれる美形。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
Code:Realize(コード:リアライズ)【ヴィクター・フランケンシュタイン】

元英国政府お抱えの研究者。類まれなる知識や知能を持つが、それを鼻にかけることのない人当たりのよい性格。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
帝國カレイド-万華の革命-【丹葉桐己】

「お待ちどお様。これが当店自慢のバウムクーヘンだ」
軟派な喫茶店店主。女の子には優しく、店の客からも慕われている。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
絶対階級学園【加地壱波】
「俺のひろーい胸に、飛び込んでおいで。子猫ちゃん!」
校内随一のプレイボーイ。親しみやすい性格でノリも良いが、状況や相手によって露骨に態度を変えることもある。
♥CERO 「D」(17才以上対象)
SWEET CLOWN~午前三時のオカシな道化師【日之世武尊】
「・・・自分じゃ分からないものなんですよ。『魔』というのはふとした時に突然やってくる」
年下にも年上にも敬語で接し、一線を引いている。テンションが上がると良く笑いながら毒を吐く。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
AMNESIA(アムネシア)【シン】
無愛想で一途な<ハート>
病院のベッドで目覚めた主人公に唐突にキスを仕掛けてくる青年。どうやら幼なじみ兼恋人であるらしい・・・。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
柿原徹也さんが演じる【おとめゲームキャラ】Vita
ヴァルプルガの詩【謎の青年】
非常に強い人外の喪の。何故か主人公に執着し、命を狙ってくる。
冒頭でドイツ語の詩を朗読してくれます。柿原さんのネイティブのドイツ語が聴けますよ。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
7’scarlet(セブンスカーレット)【甘梨イソラ】
「いいのいいの、ていうか、むしろ大歓迎。可愛い女の子なら、なおさらね!」
パティシエを目指す、料理が大好きな少年。明るく人懐っこい性格で甘え上手。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
男遊郭【伊東慶次】
「いいね。早いところ深く酔っ払って俺に甘えるオマエの可愛い姿、たっぷり見せてくれよ」
奔放な振る舞いと、奇妙な繊細さとが同居する若き傾城。
♥CERO 「D」(17才以上対象)
喧嘩番長乙女【未良子裕太】

「今年の1年はかわいげないな。ちょっとは先輩たてろよ」
自由奔放なアイドルヤンキー。
中学時代、学校をシメるほど強いヤンキーだったが、突然アイドルに転身。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
神凪ノ杜 五月雨綴り【日向】
犬のあやかし。幼い頃から主人公と一緒に暮らしている。怒りっぽい性格であまり笑わない。
妖や神様とふれあい、大切な人と綴る切なくも温かい物語。
PCゲームとして発売された「神凪ノ杜 妖狐奇譚」と「神凪ノ杜 龍神奇譚」の2作が1つになった作品。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
ROOT∞REXX(ルートレックス)【蓮水秋】
「・・・俺は、おまえのために歌い続ける」
孤高のボーカリスト
無口で人の好き嫌いが激しく、かなりマイペース。
一人で行動することを好み、よく授業を抜け出して屋上や中庭で音楽を聴いている。
✔ゲーム中に登場した楽曲をリズムゲームで楽しむことが出来ます。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
赤い砂堕ちる月【洛泉】
「顔は見えなくても、心の形なら見えている。それを愛しいと言って、何が悪い」
16歳の若さで、裏社会を仕切る砂蜥蜴の首領となった男。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
おわりに
かなりのイケメン揃いです。とにかく声がカッコいい!カッコよくて色気がある。乙女ゲームには必要不可欠な存在です。
プロモーションムービーを見てるだけでも惚れちゃいそうですね。
あなたはどの柿原さんを選びますか?
コメント