アニメではあまり聞けないようなセリフをたくさん囁いてくれる乙女ゲームって最高!
KENNさんといえば「アイドリッシュセブン」の四葉環など人気作品に多数出演されています。
乙女ゲームではどのような役をされているのでしょうか?気になるところです。
それでは、声優【KENNさん】が演じている乙女ゲームキャラをまとめていきたいと思います。
KENNさんが演じる【おとめゲームキャラ】Switch
9R.I.P(ナイン リップ)【幸麿ーユキマロ】

「さすがは主様じゃのう!学校が終わるのを楽しみに待っておるぞ♪」
【妖編】座敷わらし
座敷わらし(見習い)良く言いえば明るくて賑やか、悪く言えばうるさくてわがまま。
喜怒哀楽がはっきりしていて、わかりやすい。
2023年6月29日発売
♥CERO 「C」(15才以上対象)
Sympathy Kiss(シンパシーキス)【多井中法】

ある日倒れているところを見つけて介抱しているうちに、言葉巧みにヒロインの家に転がり込んできた謎の男。
ヘラヘラしていて何を考えているか分からないが、いつも優しくヒロインを癒やしてくれる。
♥CERO 「D」(17才以上対象)
剣が君【螢】

「薙刀なんて所詮嫁入り道具だろ。女は後ろに下がってな」
天下五剣を手に入れるため、吉備国からやってきた二刀流の侍
頼れる仲間とともに御用聞きとして江戸の治安を守っている。強気で口が悪いが、人情派。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
BUSTA FELLOWS(バスタフェロウズ)【リンボ】

「法律が守るのはこの世界の『形』だけだ。何が正義かは、俺が決める」
殺人罪でも無罪にしてしまう悪名高い弁護士。明るく飄々とした態度で常に余裕を感じさせる男。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
※アプリ版あります。
ゆのはなSpRING!【片桐金太郎】

「一緒に、あの高みの星を目指そうぜ!」
主人公の幼馴染。すべてはお客様のために!がモットーの番頭見習い。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
キューピット・パラサイト【シェルビー・スネイル】

「人は、地位しか見ていない。結局最終的に選べれるのは、地位ある人間のみなのだから」
常に地位の向上を追い求め、SSランクでいる事を良しとするストイックさで仕事中心のライフスタイルを形成している。
♥CERO 「D」(17才以上対象)
レンドフルール【オルフェ】
「君は、まるで夜空の月のような人だね。静かで・・・とても暖かい」
明るく朗らかで、ちょっぴり悪戯好き。人懐っこいが、それは心の奥にある孤独感の裏返しでもある。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
※「レンドフルール」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
KENNさんが演じる【おとめゲームキャラ】Vita
マジきゅんルネッサンス【墨ノ宮葵】
「・・・・愛ヶ咲さんの言葉は、優しくて気持ちがいい」
猫背で無口、独自の世界を持っている天才肌。他人のことや細かいことに無頓着だが、一度興味を持つと深くのめり込む。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
喧嘩番長乙女【箕輪斗々丸】

「オマエがバカにされて、オレが黙ってられるワケねぇだろ」
入学早々クラスをシメようとイキがっていたところ主人公にのされる。それ以降、主人公を一目置き親友となる。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
明治東京恋伽【菱田春草】

信州長野から上京したての美術学生。寡黙でクールな性格。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
※アプリ版あります。
Un:BIRTHDAY SONG 【早坂静流】

「もし、大事な人が突然いなくなってしまったら、君はどうする?」
誰からも好かれる、憧れの男の子
人当たりがよく、どんな相手とも別け隔てなく接することが出来る。
KENNさんのやわらかい声がとても良かった作品です。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
学園CLUB~ヒミツのナイトクラブ~【皆川朝陽】
文武両道で正統派の王子様。真っ正直でやや危なっかしい印象をあたえることも。
年上からはその不安定さが、同い年や年下からは王様然としたところが人気。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
おわりに
「剣が君」の螢は、感情的なセリフが多い分、切ない声色でささやくセリフは反則級でした。
歌もお上手で、聞けば聞くほど好きになっちゃう声ですね。
コメント