卒業まであと少し・・・練習時間があまりなくても弾けちゃう簡単な卒業ソングを探してまとめてみました!
卒業ソング10曲
簡単なコードで弾ける!初心者にもやさしい「卒業ソング」です。
さくら(独唱) 森山直太朗
森山直太朗さんの最大ヒットシングルです。学校の卒業式に合唱で歌われることも多いようです。有名なので広い年代の方が聴いたことがあるのではないでしょうか。
手紙~拝啓十五の君へ~ アンジェラ・アキ
NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲になった曲です。十五ということで中学校の卒業にぴったりですね。
友~旅立ちの時~ ゆず
こちらもNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲になります。柔らかい曲調で聴かせる歌といった感じです。
3月9日 レミオロメン
定番ですが、今でも人気の曲になります。
もとは友人の結婚式のために作られた楽曲で、卒業式より結婚式の歌なのですが、曲が使われたドラマの影響もあり、卒業式や合唱に使われているようです。
蕾 コブクロ
ついつい口ずさんでしまう綺麗なメロディーの楽曲。カラオケでも人気の曲です。大切な人へ贈る曲ですね。

↑ココナラではSNSのアイコンや歌ってみたのミックスなんかの発注もできます。
ココナラのクリエイターに依頼する
YELL いきものがかり
こちらもNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲になります。「サヨナラは悲しい言葉じゃない それぞれの夢へと僕らを繋ぐYELL」というサビは卒業っぽいですよね。
さよなら かりゆし58
個人的な感想になってしまいますが、サビの部分に熱くこみあげてくるものがあって好きなんです。
365日の紙飛行機 AKB48
AKB48の楽曲。学校の卒業式でも歌われることがあるようです。結果よりその課程が大切というような歌詞なので、門出に歌われたりするようですね。
青春の花 こぶしファクトリー
ハロー!プロジェクト所属のハロプロ研修生内で結成されたユニットのラストシングルです。全体的に優しい曲調ですが、サビに力強さを感じる楽曲。
仰げば尊し 童謡・合唱・唱歌
卒業式といったらこの曲かなと思います。卒業式で歌ってる時に「本当にもう卒業なんだな・・・」と実感して胸が熱くなってしまう曲。
※それでも弾けない・押さえにくいコードがある場合は
押さえにくいコードを簡単コードに変換しよう!←こちらも読んでみてください
おわりに
別れもあるけど、出会いもある。人生これの繰り返しですね。卒業は大切な人との別れとなる時もあるけど、嬉しいこと。
その時歌った曲や聴いた曲というのは、数年たって聴くとその時のことを思い出すアルバムのように感じる時があります。
また共感できる歌詞の歌や、自分の気持ちを代弁してくれるような歌も聴いていて気持ちがいいです。音楽がある生活って良いものですね。
コメント