
Dead by Daylightを始めたばかりの頃は、すぐ吊られてマッチが終わってしまったりでなかなか脱出できないことが多いですよね。
全然救出してもらえなかったり、自分ばっかり狙われたりでプレイするのが嫌になってしまったりもします。
せっかく購入したゲームですから、楽しくプレイしたいものです。
そこで少しでも長く生き残り、あわよくば脱出しランクも上げられるポイントをまとめてみました。
目次
サバイバー上達のポイント
- いろんなサバイバーのレベルを上げてティーチャブルパークを解放しよう
- アイテムを使っていこう
- 一番最初に見つからないようにしよう
- キラーの能力を知ろう
ティーチャブルパーク
レベルを上げていくと、そのキャラ固有のパークを他のキャラでも共有することができるようになります。(ティーチャブルパーク)
たくさんのサバイバーのティーチャブルパークを解放することで、使えるパークの種類が増えるので生き残る確率も上がります。
アイテムを使う
パークを解放していくブラッドウェブ上ではアイテムも獲得できます。またフィールド上にもアイテムボックスが点在しています。
使うのはもったいない気もするのですが、アイテムを持っていると生存時間も長くなります。とくに救急キットを使うと負傷状態から回復する速度が速く、一番生存時間が長くなるように感じます。
最初は見つからないように
マッチが始まった時に目の前にある発電機を触ってしまうのは初心者さんには危険です。始まったところから少し離れて様子をみてから行動しましょう。
誰かが攻撃を受けたり、チェイスをしている時は、バンバン発電機を回しましょう。
キラーに追われた時
キラーに追われたときは、修理の完了した発電機の方へ逃げると良いです。修理中発電機の近くだと修理も進まず、発電機近くに吊るせるのでキラーの思うツボです。
修理中の発電機からはなれた場所に逃げると、キラーが深追いしてこないこともよくあります。
キラーの能力を把握する
キラーはパークの他にサバイバーと違って個々の能力があります。罠を設置できたり姿を消せたり、チェーンソーでワンパンで倒せたりと様々です。
その能力への対処の仕方を知っていれば、おのずと生存率は上がっていきます。
初心者におすすめのサバイバー
クローデッド
固有パークに自己回復パークがあるため、一番最初にレベルをあげていきたいサバイバー。また見た目も隠れやすい色合いなのでおすすめ。
ドワイト
仲間の位置を把握できるパークや、発電機の修理速度を上げるパークを持つので、チームに貢献できる。
フェン・ミン
キラーを感知するパークや、速度強化系のパークがあるのでおすすめです。
おすすめパーク構成
私のおすすめするパーク構成は「セルフケア・しなやか・絆・警戒」です。
セルフケア
クローデットの固有パークになります。救急キットを持っていない場合、このパークがないと自己回復できないので最初の頃は持っていた方がいいでしょう。
しなやか
フェン・ミンの固有パークになります。窓枠や板を急いで飛び越えたあとに、最大3秒間移動速度が通常の150%上昇するパークです。初心者の頃はチェイスが上手く出来ないので、キラーから距離を離すために使うと良いでしょう。見つかった瞬間「しなやか」を使って逃げると、運良くキラーが見失ってくれる事もあります。
絆
ドワイトの固有パークになります。最大で36メートル以内にいる仲間のオーラをみることができます。近くに居る仲間が見えるというのは、最初の頃はとくに心強いです。発電機を回していそうなら一緒に回せるし、キラーに追われていそうなら離れられる。けがをしていたら治療してあげられます。
警戒
こちらもフェン・ミンの固有パークです。このパークはキラーが板や壁、発電機の破壊を行ったとき、キラーの姿を最大5秒みることができます。破壊すれば今どこにキラーがいるのか把握できるし、誰かが回した発電機がある場所もわかります。最初の頃はキラーがどこに居るのか全く解らないことが怖いんです。
やってはいけないこと
回線切り
一番やってはいけないのは、気に入らなかったからといってわざと回線を切ることです。一緒にマッチした自分以外の人間の迷惑となります。停電とか本当に回線が止まっちゃうこともあるのですが、だいたい切るタイミングで故意かわかります。だって優勢なのに切るなんてことないですからね。
吊られているときあきらめる
吊られているときに、誰も助けに来ないからといってボタン連打を止めてしまうのは、やめてください。吊られてから死ぬまでの時間を自分の手で短くしてしまうと、他のサバイバーの行動も狂ってきます。「あとちょっとでこの発電機が直るのに・・・」と思っていても、放って助けに行くことになります。
煽り行為
キラーであっても中身は人間です。世界のどこかであなたのようにゲームを楽しんでいるんです。キラーでもサバイバーでも自分の思ったとおりに行動してくれるなんてことはないですから。煽られたらやっぱり気分悪いですから、やらない方がいいんです。
おわりに
私ももう3年ほどこのゲームをやっています。DBDの他にもいろいろやったりしますが、なぜかいろいろやってはここに戻ってきます。それだけ楽しいゲームってことですね。
最近日本の公式大会もあったり、新キラー発表になったりと、まだまだ盛り上がっていくことでしょう。楽しみですね!
ゲームの中でマッチしたときには、どうぞよろしくお願いします。
「PS5」と「ゲーミングPC」どちらが魅力的?PS4勢はやはりPS5を買うのか←こちらの記事もどうぞ
のんびりライフを楽しめる農場ゲーム【FARM TOGETHER】←こちらの記事もどうぞ
コメント