「PS5」と「ゲーミングPC」どっちが魅力的?PS4勢はやはりPS5を買うのか

まだまだ品薄状態の「PS5」ですが、ゲーム好きには気になる存在ですよね。私はゲーミングPCでゲームをプレイしているのですが、PS4も持っています。

「PS5」を購入しようか悩みますね。。。うん、悩みます。。。

PS5の発売が発表されたころ「きっと8万以上しちゃうのかな」なんて思っていたので、価格が5万ちょっとと知ったときは「ウソだろ。。。」なんて思いました。

「PS5」と「ゲーミングPC」の魅力

「PS5」と「ゲーミングPC」の魅力を探っていきたいと思います!

PS5の魅力

  • PS5の魅力は何といっても超高速SSDによりゲームの読み込み時間が非常に高速なところ。ロード時間のストレスがゼロです。
  • 驚異のグラフィック。まるで現実世界のような陰影や反射を再現できるので、ゲームへの没入体験を実感できることでしょう。大型の4Kテレビでプレイしてみたいものです。
  • 超高速SSDと驚異のグラフィックなのに、お値段が5万円台!これはPCよりいいのでは?と思ってしまう。

大体新しいゲーム機を買うときは、どうしてもプレイしたいタイトルが発売される

最近ではファイナルファンタジー7のリメイク版がPS4で発売しました。また「FF7リメイク・インターグレード」もPS5ですね。これで購入される方も多いのではないでしょうか。

私がswitchを購入した理由も「どうぶつの森」が発売されたからでした。PS4を購入した理由も「ファイナルファンタジー14」がプレイしたかったからです(その頃はゲーミングPCを持っていなかった)。そんなゲーム会社の戦略にハマってばっかりの私です。

迫力ある大画面でのプレイは体験してみる価値ありですね!

ただ、PS5には今のところ私のプレイしたいタイトルは発売されていません。今後PS5だけでプレイできるゲームがどれだけ発売されるかが重要になってきます。

そしてきてしまいました、ファイナルファンタジー16の発表で私の心は激しく揺れ動いております。

これからPS5だけで販売するゲームもたくさん出てくるのではないか?と思っているので、やはりお値段以上のハイスペックであるPS5は魅力的ですね。

ゲーミングPCの魅力

  • プレイできるゲーム数が多い。インディーズからビッグタイトルまで、あらゆる種類のあらゆるゲームが遊べる。変わったゲーム、おもしろいゲームの発掘なんかもできます。
  • steamなどで購入したタイトルは、PCが変わっても永続的に遊べる。機種が変わって遊べなくなることはない。
  • ゲーム以外でも活躍。ゲームを録画したり編集したりが簡単にできたり、普通のPCとして使えます。なにを隠そうこの記事もゲーミングPCで作成している。

日本のPCゲーマーは確実に増えている

ここ数年で日本のPCプレイヤーの数も増加しており、PS・PC・Xboxで同時に発売するゲームも増えてきました。

私はPS4も持っていますが「モンハンワールド」などPCでもプレイできるタイトルは、すべてPCでプレイしています。モンハンなどのオンラインゲームは、世界でもゲーム人口の多いPCでプレイする方がいいですね。

あと特に大画面のテレビでゲームをしたりせず、いろんなジャンルのゲームをプレイしたいならば、ゲーム数の多いゲーミングPCをおすすめします。

プレイステーションプラスのようにオンラインプレイに月額がかからないのもいいですね。ネットに繋がっていれば大丈夫!

ゲーミングPCのノート型を選びましたが、とくに後悔していない理由←関連記事

PS勢がPCをしぶる理由

PS4プレイヤーの中にはゲーミングPCに興味がある方がわりと多いんです。でもなぜPCゲーマーにならないのか。。。

まず、今までPSでゲームをしていたため、テレビなどの環境が整っているのでPS5への移行が楽。PS4のゲームがPS5でもプレイできるのは大きい。

フレンドさんがPSにいるので、PCになるとスムーズに遊べなくなる。

ですからPSより高いゲーミングPCを購入しようとは思わないのかもしれませんね。

PCだけの販売ゲームも多いですがインディーズが多いため、PC版で人気になったものがPSでも配信されるということもあります。

「Dead by Daylight」がまさにそれで、最初はPC版だけの発売でした。有名配信者さんたちが次々と配信したこともあり、日本でも有名になりました。

PCプレイヤーはテストプレイヤーのような役割もあるのかもしれません。

おわりに

PS勢にはゲームへの愛が強い方がかなりいると思っているので、ゲーミングPCでのプレイもおすすめします。

欲をだすと、PS5とゲーミングPC両方欲しいです。

ゲーム愛の強いあなたなら、 PSでもPCでも たくさんのゲームの中から楽しいものをみつけられるはずです!

どんなPCゲームがあるかちょっとのぞいてみましょう!(steam)

PSよりお高いゲーミングPCではありますが、長くプレイするのであれば月額もかからず、普通のパソコンと同じように使えるところもお得ではないかな?と思います。

ノート型もデスクトップも!気になるゲーミングPCはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました