2021年に5周年を迎えたデッドバイデイライト。まだまだ人気は衰えていません。
5周年を記念して、運営が公開したデータがこちら!
今までで、最もプレイされたキラーとサバイバーです。
5年間のデータなので、新キラーや新サバイバーはなかなかランクインが難しいとは思いますが…
このランキング、みなさんの体感的にはどうなのでしょうか?
プレイされた回数の多いキラーベスト3
1位 レイス
2位 ハントレス
3位 ドクター
ランク帯もあるとは思いますが、レイス・ドクターは1日に1回以上マッチしているように感じます。
初期の頃よりハントレスとマッチする事が減りましたが、強いハントレスの神エイムは恐怖です。
人気のキラーパークベスト3
1位 バーベキュー&チリ(バベチ)
2位 呪術・破滅(はめつ・ルイン)
3位 呪術・誰も死から逃れられない(ノーワン)
バベチはほとんどのキラーが付けているのでは?と思うくらい人気ですよね。
やはりサバイバーが視えるというのは強いです。
破滅もかなり多いと思います。バベチ・破滅が1位・2位なのは納得です。
プレイされた回数の多いサバイバーベスト3
1位 クローデット・モレル
2位 メグ・トーマス
3位 フェンミン
クローデットは小柄で目立ちにくいので、初心者向けのサバイバー。
固有パークにセルフケアがあることも人気の理由ではないでしょうか?
メグとフェンミンもかわいいスキンが多いので人気です。
人気のサバイバーパークベスト3
1位 セルフケア(セルケア)
2位 与えられた猶予(ボロタイ)
3位 デッド・ハード(デッハー)
1位のセルフケアは救急キットを使わなくても回復できるので重宝します。
ボロタイもいざと言うときに使えるパークですが、ボロタイが切れる時間を見計らって攻撃してくるキラーもいるので、気をつけたいですね。
負傷状態であればいつでも発動できるデッドハードも人気のパークです。
おわりに
新キラー、新サバイバーの追加で増えていくパークですが、組み合わせの相性を考えてパーク構成していくのも楽しみの一つです。
マッチ終了後にみんながどんなパーク構成で試合をしていたのか、チェックするのも楽しいですね。
コメント