アニメではあまり聞けないようなセリフをたくさん囁いてくれる乙女ゲームって最高!
岡本信彦さんといえば「僕のヒーローアカデミア」の爆豪勝己などいろんな役をされています。
可愛い雰囲気や狂った役をされているイメージもありますが・・・乙女ゲームではどんな役をされているのでしょうか?
それでは、声優【岡本信彦さん】が演じている乙女ゲームキャラをまとめていきたいと思います。
岡本信彦さんが演じる【おとめゲームキャラ】Switch
9R.I.P(ナイン リップ)【魅ナミーミナミ】

「オレはね、オマエに夢中なの。今すぐ珠沙ちゃんが欲しくってねぇ。あははっ♪」
【異世界編】夢魔
喜怒哀楽が激しく、感情のままに動くのが常。
人を騙すために偽りの顔を見せることも。
2023年6月29日発売予定
♥CERO 「C」(15才以上対象)
ラディアンテイル【ラディ】

「・・・ったく。あの頃からずっと、お前は俺様がいねえとダメだな」
少々適当だったり酒臭かったりすることはあるが、ここぞという時には必ず助けてくれる。
2022年5月26日発売
♥CERO 「B」(12才以上対象)
VARIABLE BARRICADE NS (バリアブル バリケード ニューステージ)【石動大我】
「いいから黙って俺に惚れとけ」
俺様ゴーイングマイウェイ×ギャンブル狂
型にはめられる事を嫌う自由人。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
※「VARIABLE BARRICADE」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します
ピオフィオーレの晩鐘【楊(ヤン)】

「おまえはもう、狩られた獲物だ。いつでも好きに食い荒らせる餌に過ぎない」
「ピオフィ」のヤンは、低くゆったりとした話し方がとても色っぽい。
危険な男の演技が最高にかっこいいと思ったキャラです。
岡本信彦さんの狂気じみた色っぽい雰囲気が好みでしたらおすすめします。
個人的に今までプレイした乙女ゲームの中で、このキャラ以上にかっこいいと思ったキャラはいません(笑)
♥CERO 「D」(17才以上対象)
※アプリ版あります。
ニル・アドミラリの天秤【鴻上滉】

「事情はもちろん分かってるけどさ、俺たちがそこまで介入する義務もないだろ」
無口でそっけないけど、一匹オオカミ的な雰囲気がかっこいい。
基本無関心な彼に冷たく詰め寄られるとたまらない。落ち着いた低い声も魅力的です。
♥CERO 「D」(17才以上対象)
※アプリ版あります。
シャレードマニアクス【廃寺タクミ】

「じゃあ、やっぱり言うとおりにするしかないってこと?」
どこか上の空のような、口数の少ない印象の青年。
掴みどころがないが、唯一アイスが好きだということははっきりしている。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
華ヤカ哉、我ガ一族【宮ノ杜雅】

可愛い年下キャラではなく、ひねくれた年下キャラの方です。
ちょっと高めの声で冷たくされたい人におすすめ。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
十三支演技偃月三国伝1・2【張飛】

「つーか、バレバレすぎだってー。まぁ、姉貴は昔っからウソつくのが下手だかんなー」
劉備・関羽と兄弟同然に育った猫族の少年。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
KLAP!!【播磨奏】
「若いものが何を言うか!年寄りはいたわるもんじゃぞ?」
600年以上生きている猫又の幽魔。
そのせいか、言葉遣いだけでなく性格もジジ臭い。
だが初めて食べるハンバーガーに感動するなど、無邪気で子供らしい一面も持つ。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
※「KLAP!! ~Kind Love And Punish~」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
遙かなる時空の中で7【佐々木大和】
生まれ持った強い霊力がきっかけで家族や周辺から孤立し、人嫌いに育つ。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
岡本信彦さんが演じる【おとめゲームキャラ】Vita
明治東京恋伽【泉鏡花】

かなり神経質な性格で発する言葉も顔に似合わずキツイ。
うさぎちゃんグッズ集めが隠れた趣味なのがかわいいです。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
※アプリ版あります。
百華夜光【時影】
主人公の幼馴染ということもあって、話し方はとても親しみやすい雰囲気です。
元気な役をされているイメージがあるので、こういった雰囲気の役は多く感じます。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
ROOT∞REXX(ルートレックス)【白石聡真】
「あなたがいてくれて、本当によかった」
秘密を抱えたベーシスト
学級委員長を務めるなどマジメで温厚。
バンドのリーダーの補佐をし、メンバー内でいざこざが起こる前に察知して上手くまとめるなど、影のキーマンでもある。
✔ゲーム中に登場した楽曲をリズムゲームで楽しむことが出来ます。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
ピリオドキューブ【ヒロヤ】
ちょっと口が悪くてぶっきらぼうだけど、面倒見がよく頼りになる
♥CERO 「C」(15才以上対象)
ハイリゲンシュタットの歌【ヴィッセ】
あまり感情を表に出さず、口数も少ない寡黙な青年。
しかし、たまに発するツッコミの切れ味は鋭い。ゆっくりした優しい喋り方です。
♥CERO 「B」(12才以上対象)
ポゼッションマゼンタ【桃井優一郎】
どこか人とずれた発言や行動が多くマイペース。優しくふわふわした喋り方のかわいい年下キャラです。
♥CERO 「C」(15才以上対象)
おわりに
可愛らしい声のイメージもあるのですが、個人的には岡本信彦さんの狂気に満ちたり、Sっぽい雰囲気の声が気に入っています。
これからもたくさん増えてくれるとうれしいですね。
コメント